2025年4月7日 星期一

SSF PreviewVer R34

 SEGA ST-V / SATURN模擬器 SSF 發布新版,更新如下 :

VDP1の描画処理を変更しました 見た目が実機により近くなっていると思います 68000の割り込み処理を変更しました ルナの踊り子の歌で止まらなくなってます

BusWaitとSH2WriteBufferの処理を変更しました SH2WriteBufferがONだと全体的に実機よりメモリアクセスが速くなってしまっているようです 動きが怪しい場合はSH2WriteBufferをOFFにしてみてください

VDP1描画スレッドの処理を変更しました スプライトが上手く描画されない場合はVDP1DrawThreadとVDP1DrawSyncをONにしてみてください

WindowSizeが1.5倍以上でRewindを行うとアプリが落ちる不具合を修正しました WindowMenuを選んでいる時に一時停止するようにしてみました 設定ファイル内のProgram1のMenuPauseを0にすると止まらなくなります

CreateCDImage.exeでトラックが99あるCDのイメージ化に失敗することがある不具合を修正しました CreateObject.exeで1ファイル分の分割オブジェクトを別スレッドでコンパイルするようにしました

動作が止まる場合は、まずCDTaskNumbersを1にしてみてください それでもダメなら上げてみてください 他にはSH2WriteBufferをOFFにする、BusWaitをOFFにする、SCUDMARealTransferをONにするなどで動く場合があります

いろいろと動作チェックしているとポロポロと不具合っぽい現象を発見する… 早めに修正してR35をアップしたいですな 早め=1年後

あ、今回から64bit版のみになります もう32bit版は要らないと思ったので…

そういえば、おまけとしてガンバードの無敵チートも入れてあります

あと、意外とCDDAをモノラル再生しているソフトがあったのでモノラル再生中か分かるようにしました タイトルバーの'------'部分の右端に'c'が表示されているとCDDAがモノラルで再生されてます サウンドオプションのCDDAForceStereoでステレオ再生にできるかもしれません

沒有留言:

張貼留言